WJJ Jewelry Week 2025 メインイベント、11月8日(土)開催します!

WJJは2025年11月に「WJJ Jewelry Week 2025」を開催します。11月1日〜30日を「WJJ Jewelry Week」とし、WJJ メンバーがジュエリーの発信を行います。

11月8日(土)は、メインイベント。学生を対象にしたジュエリーデザイン、専門家によるジュエリートークショーをジュエリータウン御徒町にて開催します

関昭郎氏 アルビオンアート ジュエリー インスティテュート主席研究員、美術評論家連盟会員、特定非営利動法人オープン・ミュージアム・プロジェクト代表理事
時代のメンタリティーを読み解くことをテーマに歴史的なジュエリーを取り上げ、そのアプローチをコンテンポラリー・ジュエリーから、デザイン、現代美術までに展開させることを試みている。キュレーターとして、「記憶:リメンブランス」(東京都写真美術館、2024年)ほか、ジュエリー分野では、「オットー・クンツリ展」(東京都庭園美術館、2015年)、「オランダのアート&デザイン新言語」(東京都現代美術館、2010年)、「ヨーロッパ・ジュエリーの400年」(東京都庭園美術館、2015年)数多くの展覧会を手掛けた。『ジュエリーの歩み100年―近代日本の装身具一八五〇‐一九五〇』(美術出版社、2005年)他、著書多数。2019年に西洋美術振興財団賞、美術館連絡協議会優秀論文賞受賞。「伊丹国際クラフト展「ジュエリー」」(2017年、2019年、2023年)、「Masters In Creativity International Jewellery Design Contest」(アントワープ、上海、2019-20年)、「JJDA2016日本ジュエリー展」(2016年)、「JJAジュエリーデザインアワード」審査員長(2010年、2011年、2012年)他で、審査員長、審査員をつとめる。

星野 学氏 ジュエリー作家 公益社団法人 日本ジュエリーデザイナー協会 会長 ヒコ・みづのジュエリーカレッジ 非常勤講師

ヒコ・みづのジュエリーカレッジ ジュエリーデザインプロダクトコース研究科修了。優秀学生賞受賞。在学中の作品「Haut」は、オランダのコンテンポラリージュエリーのギャラリー Galerie Marzeeで開催された10か国の卒業制作展「Eindexamenwerk」にて、日本代表として紹介された。ジュエリーブランドに16年間勤めたのち、一点物を中心にデザインから制作までを一貫して手がける、Hoshino Studio Jewelersを立ち上げる。2019年、南青山にスタジオを併設するサロンを開設。1級貴金属装身具製作技能士(国家資格)。2022年、第32回公募2022日本ジュエリー展 日本ジュエリー協会賞。

参加費のお振込先:お振込前に必ずお名前とお振込名義、人数をお知らせください。
銀行振込: みずほ銀行 青山支店 普通 3056374
口座名義: ウーマンジュエラーズジャパン

一般参加のPaypalによるカード支払いはこちら

学生参加のPaypalによるカード支払いはこちら

WJJの活動をご支援ください。イベントに参加できない方、よろしくお願いいたします。
支援サイトはこちら: https://camp-fire.jp/projects/886363/preview

お問い合わせ:mail@womenjewelersjapan.com Tel 03-6403-5306






関連情報

コメント

この記事へのコメントはありません。

Translate »